みなさん、こんにちは。マユです!
夏になると、不快なジメジメと暑さでなんとなく不調になることってありませんか?それはおそらく夏バテの前触れ。不調に気づかずそのままの生活をしていると、食欲不信、不眠、だるいなどのつらい夏バテに一直線!
夏本番前の梅雨時から夏バテ対策をすることで、夏バテ知らずの楽しい夏がすごしませんか?今回の記事は、夏バテの原因、予防、夏バテに良い食べ物と簡単レシピをまとめてみました。ぜひ参考になさってくださいね!
夏バテとは?
夏バテは病名ではなく、食欲不振、不眠、体がだるい、吐き気、倦怠感などの夏の体調不良の総称です。
一方「熱中症」は医学的な病名。熱中症は暑さや湿度の高さから体内の水分バランスや体温調整機能が崩れ、めまいや意識障害がでてきます。重症化すると命の危険もでてきます。
夏バテ:食欲不信、だるさなどの症状のこと
熱中症:暑さなどによるめまいや意識障害などの病名
夏バテの原因
そもそも夏バテはどうしておきるのでしょうか?大きくわけると夏バテの原因は3つあります。
夏バテの原因
・室外の暑さと冷房の寒暖差からくる自律神経の乱れ
・冷たい食べ物の食べ過ぎからくる胃腸の冷え
・汗をかくことによる脱水症状
夏は外出すると外は暑く、室内は冷房の効いたて温度差がかなりあります。激しい温度差にで温調節がうまくできず、自律神経が乱れます。
暑いとキンキンに冷えたビールを飲みたくなりますよね?アルコールを飲まない人でも、冷たい飲み物、アイスなどを食べる機会が増えます。冷たいものを多量にとることで胃腸が冷え、食欲不振へとつながります。
食欲不振から喉越しのよいそうめん、うどんばかりを食べていると栄養が少なくさらにバテてしまう負のループに入ってしまいます。
気温が高いと汗をかき、水分補給が追いつかないと脱水症状になります。脱水による体の疲労感がたまってきます。体がだるおもいと感じる原因になります。
夏バテは予防が第一!
夏バテになるともとの体調に戻すのに時間がかかるため、夏バテは予防が大切です。夏バテにならない生活を意識してると体調管理もしやすく、夏風邪もひきにくいというメリットもありますよ!
室外と室内の温度差を少なくするように、はおりもの、ストール、レッグウォーマーなどを使用する
冷たい飲食物は取りすぎないように心がけてください。
夏バテにいい食べ物5選
夏バテかも?という時は、胃腸に優しく栄養価の高い食事がおすすめです!それ以外にも効果的な食べ物があるのでご紹介します!夏バテでダウンする前に、意識して食べるようにしてくださいね!
甘酒は栄養豊富で夏バテに効果的
飲む点滴と言われるぐらい栄養価が高い甘酒。甘酒は酒粕を原料にしたと米麹を原料としたものの2種類があります。今回は米麹を使用した甘酒になります。甘酒の栄養は、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、必須アミノ酸、ブドウ糖などが含まれています。その成分から、疲労回復、免疫力UP、肌アレ予防などに効果があるといわれています。
甘酒はスーパーやコンビニでも売られるようになり、手に取りやすくなりました。甘酒を飲む量に決まりはありませんが、目安としてコップ1杯程度(100~200ml)です。カロリーもそれなりにあるので、気をつけてくださいね!
甘酒が甘すぎて飲みにくい時は、水で薄めたり、豆乳などでわったりすると甘みがやわらぎます。おろし生姜をまぜても辛みがアクセントになってのみやすくなりますよ!
発酵調味料としての甘酒
甘酒はそのまま飲むだけでなく、発酵調味料として料理にも使えます。甘酒プリン、甘酒アイスなどのスイーツは簡単にできます。私はお肉の下ごしらえに甘酒をよく使います。甘酒はお米のツブツブの食感をなくすためハンドミキサーにかけてなめらかにします。
パサツキがちな鶏むね肉、固い肉が甘酒につけることで、しっとり柔らかくなります。麹に含まれるプロテアーゼという酵素がタンパク質を分解して柔らかくします。漬け込む時間は半日。夜に漬け込んでお弁当用に朝焼いたり、朝に漬け込んで晩御飯にしたりできますよ!
そのほか、甘酒は砂糖の代わりにも使えます。鶏そぼろなどを作る際に、砂糖の代わりに甘酒を使うと優しい甘味に加えて旨味もアップします!
ビタミンBが豊富な豚肉
ビタミンB1が豊富な豚肉は夏にぜひ食べたいお肉。ビタミンB1は糖質の代謝を促し、体が元気になることを助けてくれます。ビタミンB1は別名「疲労回復のビタミン」といわれるぐらいなんですよ!
夏におすすめの豚肉レシピは、豚しゃぶ、ゴーヤチャンプルー、豚肉の梅しそ巻き。豚肉の定番レシピの生姜焼きもいいですね!
豚肉の生姜焼きを作る際は、豚肉を甘酒で漬け込んでおくとお肉が柔らかくなって美味しいですよ!
甘酒に漬け込んだ豚の生姜焼きのレシピ
- 豚肉(200g)をポリ袋にいれ甘酒(大さじ2)をいれてよく揉み込み、半日冷蔵庫でねかせる
- 豚肉に片栗粉を軽くまぶす
- 油を引いた中火のフライパンで豚肉を焼き、焼き色が着いたらしょうゆ(大さじ2)料理酒(大さじ1)を入れて味をなじませて完成
クエン酸たっぷり 食欲回復 梅干し
夏は食欲がなく喉越しの良いものばかりを食べているとエネルギー不足になってしまします。クエン酸を多く含む梅は疲労回復効果があるといわれています。梅の酸っぱさで食欲が回復しますね。
梅干しはそのままたべていいし、梅ドレッシングや炊飯器にいれて炊くだけの梅ご飯もおすすめです!梅が出回る時期に、みんなで梅シロップをつくるのもいいですね。梅シロップは梅酒と違い、アルコールがはいっていないので、小さなお子様にも飲んでいただけます。梅シロップは水やソーダで割るとおいしいです!
長芋の梅和えのレシピ
- 長芋を拍子切りにする。タネを取り除いた梅干し(大1個分)とみりん(大さじ1)をボウルに入れよく混ぜる。
- 長芋をいれてあえて完成
緑黄色野菜
トマト、きゅうり、ナス、ゴーヤ、とうもろこし、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜は暑くなった体を落ち着かせてくれます。夏野菜は水分やカリウムが豊富なので、水分補給や
暑い夏はなるべくコンロの火を使わずささっとできるメニューが嬉しいですよね!スティック野菜は切って冷やすだけなので、野菜が不足している時やもう一品欲しい時に簡単に作れますよ!
スティック野菜のレシピ
きゅうり、人参、大根などを拍子切りにする、セロリは食べやすい長さに切る
マヨネーズやディップをそえて完成
ねぎ
ネギにふくまれているアリシンは、ビタミンB1の吸収率を高めてくれます。豚肉料理を作る際は、ネギも一緒に食べるようにしてくださいね!にんにくやニラもアリシンを含んでいるので豚肉の夏バテ予防効果をUPします!
ねぎだれのレシピ
ネギの白い部分(10㎝)をみじん切りにし、ごま油(大さじ1)、塩こしょう少々と混ぜ合わせる
ネギだれは、冷奴、焼いたお肉、冷しゃぶ、サラダなど幅広くあいますよ!
夏バテにいい食べ物 まとめ
今回紹介した食材はどれもスーパーに売っている身近な食材です。毎日の食事を少し意識するだけで夏バテ予防に役立ちますのでぜひ活用してみてくださいね。今年の夏は夏バテ知らずで過ご!しましょう