キムチの保存容器 おすすめ10選 保存方法、保存期間、100均、無印、ニトリの臭わない容器は?

キムチ豊田商店 キムチ
豊田商店のキムチをいれた密閉容器

韓国で食べられているキムチは美味しくて、常備しているという方も多いです。

発酵食品のキムチは腸内環境を良くして、美容健康面でも注目されています。

渡韓気分が味わえる新大久保や大阪鶴橋のコリアンタウンでキムチを買うと、大半がビニール袋に入っています。

買ってきたビニール袋のまま冷蔵庫で保管すると、色々なことに悩みます。

  • 冷蔵庫を開けるとキムチ臭い
  • キムチの匂いが他の食品について困る
  • ビニール袋のまま保存してると開けるのが面倒になってしまう

そんな悩みはありませんか?

キムチ保存に適した保存容器を解説します。

私自身、ホーロー、ガラス、ステンレス製の保存容器を試してきました。

保存容器素材ごとのメリット・デメリットを解説していきますね!

本記事は、キムチの保存方法、保存期間、おすすめの保存容器についてご紹介します。

本記事はこんな方におすすめ
  • キムチの保存方法を知りたい人
  • キムチ専用の保存容器の購入を検討している人
  • 匂いのもれない密閉容器を探している人

※本記事は2023年5月29日に更新しました!

キムチの保存方法

キムチの保存方法は「冷蔵」がおすすめです。

キムチは漬物ですが、保存が適切でなければカビが発生したりすることもあります。

(私もカビ発生は経験済みです)

適切な保存をすることで、キムチを長く美味しく食べることができますよ!

キムチの保存期間・賞味期限は?

キムチは漬物で長期保存できます。冷蔵庫で長期保存しているからといっても、発酵が進むため味が酸っぱくなってきます。

あるキムチ専門店の賞味期限は、白菜キムチで製造年月日から14日間、きゅうりキムチで10日間となっています。

賞味期限を過ぎても食べることはできます。発酵がすすむと酸っぱくなるので早めに食べ切るようにしましょう!

酸っぱくなったキムチは、チヂミ、キムチ鍋、キムチ炒めに使えます。酸っぱくなったキムチを使ったレシピも後日公開していきます!

キムチを保存する時の注意点

キムチを保存容器から出すときは、

  • 清潔な保存容器で保存する
  • 清潔な箸で取り出す

どちらも当たり前のことですが、大切なことです。

キムチを食卓に出すときは、保存容器から食べる分だけを清潔な箸で取り出しましょう。

取り分けが面倒で保存容器ごと食卓にだすと、食べている箸で誤ってとることも少なくありません。

毎食、もしくは一日に食べる分だけ取りだすのがおすすめです。

この一手間がキムチを安心安全に最後まで食べきる大切なポイントです。

キムチ保存容器の素材は

キムチの保存に適している容器の素材は、ステンレス、ホーロー、ガラスです。

プラスチックは匂いがうつりやすいので避けるのが無難です

それぞれの素材の特徴についてまとめます。

ステンレス

キムチの本場・韓国ではステンレス製のキムチ保存容器が主流です。

ステンレスの特徴は、匂いうつりがしにくい、軽い、傷やサビに強いことです。

ステンレス製保存容器のデメリットは、お値段が高い、電子レンジが使えないため冷蔵専用であることです。

私が愛用している角形のキムチ保存容器は2500円ぐらいで購入しました。買った時期は2021年頃です。円安の影響で、今は値段が少し上がっているように思います。

個人的に、ステンレス製の保存容器は丈夫で壊れにくく、私にとっては一生モノです。

他の素材に比べると高価ですが、傷もつきにくく長期間使えてコスパ良しです!

ホーロー

ホーロー製の保存容器は、色々なところで販売されていますね!無印良品や野田琺瑯のホーロー製品がシンプルで人気ですね。

ホーローの特徴は、匂いがつきにくく、直火やオーブン調理ができることが特徴です。

ホーローのデメリットは、落下や衝撃に弱いことです。ホーローに傷ができるとそこから錆びることがあります。

キムチ保存だけでなく、直火での温めなおしもしたい方におすすめです。

私も無印良品のホーロー容器をキムチ保存やつくりおき保存に愛用しています。

私は、悩んだ末に購入した無印良品のホーロー保存容器を使って2回目に落としました。私の不注意で落としたら、あたりどころが悪く見事に傷が入りました(泣)

傷は使用するのに問題ない外側だったので、そのまま使用しています。

ガラス

ガラスもステンレス、ホーローと同様に、においがうつりにくい素材です。酸や塩分に強いガラス製保存容器は他の料理の作り置きもしやすいです。

ガラスの特徴は、透明なので中身に何が入っているかわかりやすいことです。

また、熱湯消毒できて衛生的にも安心です。

ダイソーなどでもガラス製保存容器を販売していることから、価格を抑えたい場合にはおすすめです!

ガラス製のデメリットは、「重い」「落とすと割れる」などがあります。

「落とすと割れる」については割れにくい強化ガラス素材耐熱ガラス素材を選ぶことで割れる可能性を避けることができます。

キムチ専用保存容器 角形、丸型の特徴

続いて、キムチ保存容器の形、角形・丸型について解説していきますね!

キムチ専用保存容器 角形

においもれを防止するのに最適なのが、本場韓国で使われているステンレス製キムチ専用保存容器です。

いろんなメーカーからステンレス製のキムチ専用保存容器販売されています。

同様の韓国製のステンレス製キムチ保存容器との違いは、ツメ部分です。

容器をロックするツメ部分が、他の容器よりもシンプルな作りで洗いやすいです。

角形の保存容器は冷蔵庫でスペースを無駄にしません。

お手持ちの保存容器に合わせて、スタッキングできるサイズを選んでもいいですね。

キムチ専用保存容器 丸型

上記のステンレス容器の丸型版です。丸型の保存容器は韓国ドラマでも目にしたことがありますよね。

コロンとした見た目がかわいらしいですね。丸型は角形よりも洗いやすいので、洗いやすさを優先する方におすすめです。

丸型のデメリットは、冷蔵庫内で無駄なスペースができてしまうことです。

サイズは4つ、特大(約1600ml)、大(約1000ml)、中(約550ml)小(約350ml)。

蓋部にある三角の印を開閉金具に合わせて使います。

サイズ特大
容量約1600ml約1,000ml約550ml約350ml
入るキムチの容量約1.5kg約1kg約500g約300g
内径内径約16.2cm、深さ約9.5cm約13.8cm、深さ約8.0cm約11.3cm、深さ約7.0cm約9.3cm、深さ約5.5cm
食洗機洗浄
電子レンジ××××

ステンレス製保存容器

それでは、素材別でキムチ保存におすすめの容器をご紹介していきます。まずは、ステンレス製保存容器です。

キムチ保存専用ではありませんが、マルチに使える日本製のステンレス保存容器です。

つくりおき保存、おかず保存、お弁当箱としても使えます。

サイズは幅15×奥行10.7×高さ5cm。容量は650ml。2個セットでの販売です。

あえて大きいサイズの保存容器を購入せず、小さいサイズの保存容器を2個使うという方法もあります。

1キロのキムチなら2個使うとぴったりです。

ホーロー製保存容器 2選

無印良品

液体とニオイが漏れないバルブ付き密閉ホーロー保存容器です。
深型・中(容量 約1,030ml) 1,290円(税込)
深型・小(容量 約440ml) 890円(税込)

私は、「深型・中」を愛用しています。キムチ保存容器を購入するまでは、キムチ保存容器として大活躍していました。

現在は、残ったカレー、おでん、汁物の保存容器として使っています。

深型 中深型 小
容量約1,030ml440ml約630ml約270ml
外寸約幅11.5×奥行19×高さ7.5cm約幅9/5×奥行11.5×高さ7.5cm約幅11.5×奥行19×高さ5cm約幅9.5×奥行11.5×高さ5cm
値段1,290円1,290円890円790円


野田琺瑯

無印良品と比較されることが多い野田琺瑯。

キムチ保存におすすめの野田琺瑯の製品は、こちらの2種類です。

  • レクタングル 深型(S、M、L)
  • スクエア(S、M、L)

キムチ保存専用容器ではないので、他の保存容器としても兼用できて使い勝手がよいです。

ガラス製 2種

WECK

ご家庭に一つはあるかもしれないWECKの保存容器。

見た目がオシャレで使っていると気分があがります。

WECKの保存容器でキムチ保存におすすめなのは、こちらの2タイプです。

  • モールドシェイプ 500ml
  • チューリップシェイプ 500ml

WECKの保存容器は、ガラス製の蓋と本体がセットになって販売されています。そのままだと密閉することはできません。

私は、蓋と本体との間にラップを二重にして匂い漏れ対策をして保存しています。

別売りのゴムパッキン&ステンレスクリップをやシリコンをキャップを使用すれば密閉できます。

ニトリ 耐熱ガラス保存容器

キッチン・生活用品に強い

耐熱ガラス保存容器 正方形(1170mL)

ニトリの耐熱ガラス容器は、食洗機、電子レンジ、オーブン対応、冷凍不可

4面ロックで密閉製を高めています。汁っぽいキムチを保管してもこぼれないので、冷蔵庫内を汚すこともありません・


ニトリの耐熱ガラス保存容器の種類は全8種類です。

  • 耐熱ガラス保存容器 正方形(300mL)249円
  • 耐熱ガラス保存容器 正方形(510mL)349円
  • 耐熱ガラス保存容器 正方形(780mL)449円
  • 耐熱ガラス保存容器 正方形(1170mL) 549円
  • 耐熱ガラス保存容器 長方形(370mL)249円
  • 耐熱ガラス保存容器 長方形(650mL)299円
  • 耐熱ガラス保存容器 長方形(1040mL)449円
  • 耐熱ガラス保存容器 長方形(1500mL)549円

(税別)

IKEA コルケン

IKEAにもキムチに使える保存容器が販売されています。KORKEN コルケンふた付き容器 クリアガラスです。

ゴムのパッキンで密閉するため、においがもれにくいです。

キムチを保存するのに適したサイズは2種類

  • KORKEN コルケン 0.5L 299円(税込)
  • KORKEN コルケン 1L 399円(税込)

置いているだけでオシャレな保存容器。キムチはもちろん、いろんな用途に使えます。

100均で買えるキムチ保存容器

ダイソーの耐熱ガラス容器

ダイソーのガラス容器は種類・サイズが豊富です。

  • 耐熱ガラス食器 (正方形310ml)100円
  • 耐熱ガラス食器(正方形500ml)200円
  • 耐熱ガラス食器(正方形800ml)300円
  • 耐熱ガラス保存容器 長方形640ml 300円
  • 耐熱ガラス保存容器 長方形1000ml 500円
  • レンジOK!耐熱ガラス密閉容器 330ml 150円
  • レンジOK!耐熱ガラス密閉容器 530ml 200円
  • レンジOK!耐熱ガラス密閉容器 800ml 300円
  • レンジOK!耐熱ガラス密閉容器 1100ml 400円

(税抜)

ダイソーのガラス製保存容器でおすすめはレンジOK!耐熱ガラス密閉容器です。

その理由は密閉性が3つの中で一番高いからです。

シリコンパッキンで密閉保存できてにおいうつりも防止できます。シリコンパッキンが外れるのでお手入れも簡単ですよ!

ダイソーのレンジOK!耐熱ガラス密閉容器はお値段がお手頃なのでトライしやすいです。また、他の料理の保存にも向いています。

デメリットは、重いことです。

容器の厚みはかなり分厚いです。中身が入るとさらに重くなるので、軽さを求める方には向いていません。

キムチを入れてみるとこんな感じです。

私は重い食器や保存容器を減らし中です。ギリギリ負担にならない重さだった530mlのサイズを使用しています。

ニトリの耐熱ガラス容器と見た目がとても似ています。違いとしては、ニトリの方がフタの開け閉めがしやすいこと、ダイソーに比べれば軽いことです。

フタはポリプロピレン製です。私はキムチの匂いうつりを予防するため、ラップを本体とフタの間に挟んで保存しています。

色移りが気にならない方は、ラップをせずに使用しても大丈夫です!

セリア 角形保存瓶

オシャレアイテムが多いセリア。保存瓶でもキムチ保存ができます。

商品名:角形保存瓶830ml

本体はガラス、蓋部分はポリプロピレン、ポリエチレン。容量830ml。

角形のガラス製保存瓶です。お値段は100円なのでお財布に優しいです。

角形の便で底面積が狭いのでコンパクト

セリアの角形保存瓶のメリットは、値段が安いこと。

税込110円なので、気兼ねせずガンガン使っていけます。

キムチ保存以外にも、雑穀、乾物にも使えます。私は、塩レモン作りにも使いました!

デメリットは、瓶の中の表面が一部凹んでいることです。表面のデザインに合わせて内部にくぼみがあり、一度洗ったあとによく見ると洗い残しがありました。

私がざっくり洗うタイプだからなのかもしれません。

汚れが落としにくいわけではなく、メラミンスポンジで再度洗えば簡単に汚れは落ちました。

普通の瓶なので密閉性は高くないです。私は蓋と本体との間にラップを二重に挟んでにおいを防止しています。

冷蔵庫内で万が一倒れてしまうと漏れる可能性があります。

容量が830 mlなので、1キロのキムチを買った場合には、もう1個保存容器が必要になります。

番外編 市販キムチ容器を再利用

最後のキムチ保存容器は、市販のキムチの容器です。

市販のキムチを食べた後に残る容器を洗って再利用しましょう。

スーパーで販売されている回せるフタ付きのキムチがおすすめです。

入れられるキムチの量は少ないですが、わざわざ保存容器を購入することもなく手軽です。

キムチの購入頻度が多くない方、少量のキムチを保存したい場合にぴったりですよ!

まとめ

キムチの冷蔵庫保存は、密閉できる保存容器がおすすめです。

保存容器の素材は、ステンレス、ホーロー、ガラスなどにおいうつりしにくいものが適しています。

韓国ドラマにでてくるようなキムチ専用保存容器を使うのも便利です。

キムチ保存は必ず冷蔵庫を!適切な保存方法で美味しいキムチライフを楽しみましょう!

鶴橋コリアンタウン人気キムチ店まとめ記事はこちら!

鶴橋コリアンタウンかき氷・ピンス・パッピンスをたべられるお店一覧はこちら!

鶴橋コリアンタウンで美味しい朝食が食べられる山田商店「食道」の記事はこちらから!

タイトルとURLをコピーしました