なつめ茶のレシピや副作用は? 業務スーパーの乾燥なつめを使えば簡単にできるよ!

PR表記

※アフィリエイト広告を利用しています

薬膳というと、薬膳火鍋、薬膳カレー、なつめ、クコの実、参鶏湯などをイメージすることが多いのではないでしょうか?なんとなく体によさそうなイメージがありますよね?薬膳は以前よりも薬膳という言葉が普及してきたように思います。代表的な食材のなつめの簡単なつめ茶レシピをご紹介します!

なつめとは?

なつめとデーツは同じ?違いは?

なつめとよく間違われやすいのが「デーツ」です。なつめの薬名は大棗(たいそう)。クロウメモドキ科の果実。長さは一般的なものでは2cm程度で、卵型~楕円形をしています。

デーツは[英名:date, date palmなど]は、なつめやしとも呼ばれるように、ヤシ科に分類されます。1度に多くの実が付き収穫されます。原産地は北アフリカから中東あたりと広く、昔から多くの人に食べられてきました。大きさは直径2-3cm、長さ3-7cmの楕円球型をしています。

ドライデーツは、コストコ、カルディなどでも販売しています。

なつめとデーツはまったくの別物ですので注意してくださいね!

なつめの栄養や特徴

なつめは胃腸の機能をしっかりさせる、血を補う、気持ちを安定させる、などがあります。体を温めます。

中国では「女性の元気は1日3粒のナツメから」と言われるほど、女性がとった方がよい食べ物です。

なつめには鉄分・カルシウム・カリウム・マグネシウムが多く含まれています。

なつめの栄養で私が驚いたのは、葉酸が多いことです。プレママや妊娠を計画している人に葉酸は大切な栄養ですよね。か

なつめの産地は?国産は?

なつめはほとんどの産地が中国、新疆ウイグル地区、台湾などです。国産のなつめもありますが、流通量が非常に少ないです。

業務スーパーのなつめも中国産です。詳細の産地を問い合わせたら、山東省ということでした。(2020年時点)

わずかに日本産のなつめもありますが、数が少ないため市場にはほとんど流通していません。日本産の生のなつめは、地方の道の駅、産直販売所などで販売されています。ネット販売でもあります。庭に生えている、裏の山に生えているということもあるようです。生の国産なつめに出会うことはレアなので、出会ったらぜひ食べてみてくださいね!味はりんごのようなほのかな甘味があるそうです。私は生のなつめを食べたことがなく、憧れの存在です!

なつめ茶 韓国の伝統茶とは?

栄養豊富な果実「なつめ」を使用したなつめ茶は韓国の伝統的なお茶です。

運動ではなく飲み物なので、美容や健康のために生活に取り入れやすいです。

なつめ茶の副作用は?

なつめ茶の副作用は

市販のなつめ茶

なつめ茶を飲む方法は、インスタント(粉末)、ティーバック、蜂蜜漬けなつめ茶を使う方法があります。すぐにのめるペットボトルのなつめ茶も販売されています

粉末タイプのなつめ茶

お湯で溶かす粉末タイプ(インスタント)のなつめ茶もあります。

粉末なので溶けやすく手軽になつめ茶を楽しむことができます。

大半の粉末なつめ茶は甘味がついてます。口コミでは「甘味が強い」「甘すぎる」という声があります。

私も粉末のなつめ茶を飲んだことがあります。私が飲んだのは「ダムト」のなつめ茶です。

パッケージに書いてある規定の量のお湯でで作ると確かに甘いですよね。甘いと感じた場合は、お湯の量を増やして甘さを調整するのがおすすめです。

ホットだけでなく、アイス炭酸割りにもできます。

粉末のなつめ茶を少なめのお湯で作り、氷を入れるとアイスなつめ茶になります。氷と炭酸で割ると、なつめサイダーになります。

暑い時期は、アイスなつめ茶にするのがおすすめです。

ティーバッグのなつめ茶

乾燥なつめ(なつめチップ)をティーバックにつめたなつめティーもあります。

こちらは紅茶のティーバックと同様にマグカップにいれて一人分ずつのなつめ茶をつくることができます。甘さはついておらず、なつめの自然な甘みを味わえます。

甘味が足りない場合は、後からはちみつなどをいれて調整します。

蜂蜜なつめ茶

なつめを凝縮したエキス、なつめ果肉、はちみつをあわせた、蜂蜜なつめ茶もあります。こちらはお湯で溶いて飲みます。味は黒飴のような甘さがするそうです。

ペットボトルのなつめ茶

簡単になつめ茶を飲みたい時は、手軽なペットボトルタイプがおすすめ!

成城石井オリジナルのなつめしょうが茶はペットボトル入りです。キャップをあけたらすぐに飲めます。

体を温めるしょうがも入っているため、冬や寒い季節にぴったりです!

なつめ茶のレシピ

乾燥なつめをつかった簡単に作れるなつめ茶のレシピです。

なつめの自然な甘みをそのまま楽しんでよし、はちみつなどで甘みもたしてもよし。自分好みでなつめ茶をつくることができます。

なつめを煮出して裏ごしし、皮と種を取り除く作り方もあります。

今回は簡単に作れるレシピです。


今回使ったなつめは業務スーパーの乾燥なつめです。業務スーパーの乾燥なつめはコスパが良いので気軽に購入することができます。

美容健康によいなつめ茶をつくりましょう!

業務スーパーのなつめについてはこちらの記事でまとめています。

材料

【作りやすい分量】

  • なつめ 20〜30粒
  • 水 1000ml
  • はちみつ、黒糖などをお好みの量 

作り方

  1. なつめをかるく水洗いする
  2. 鍋になつめと水を入れ中火にかける
  3. 沸騰したら弱火にし40〜50分ほど煮出して完成

  • はちみつ、黒糖は煮出した後に加えると、甘みが調整しやすいです
  • 作ったなつめ茶は、冷めたら冷蔵庫で保存し2、3日で飲みきってください
  • 煮出したなつめも食べることができます。種があるので気をつけてください

私は煮出したなつめを別に保存して食べています。使うなつめによっては皮がかたく残ることもありますが、美味しく食べています

まとめ

なつめは美容健康によく、お茶にすることで習慣化しやすくなります。

なつめ茶の飲んだり、1日3粒のなつめを食べたりして美しく年を重ねていきましょう!

業務スーパーで買える薬膳食材のまとめ記事はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました