2021年5月18日のテレビ朝日系『家事ヤロウ』で放送されたもちもち麺の和え玉の作り方をご紹介します!
映画「地獄の花園」に出演中の永野芽郁さんの大好物は麺!麺は種類がたくさんありますよね。パスタ、うどん、そば、ラーメン、そうめん、焼きそば、ビーフンなどなど。永野芽郁さんをポンポコ団のキングさんが簡単グレードアップ術を使って中華フルコースでおもてなしします!スープ、前菜、麺デザートのコースです。今回は特別に永野芽郁さんの大好物の麺を2品組み込んでいます。一つ目の麺料理ザーサイあんかけ焼きそばに続いての2品目、もちもち麺の和え玉のレシピとコツを解説します!
【家事ヤロウ】もちもち麺の和え玉のレシピ 永野芽郁もびっくり 中華フルコースレシピ
和え玉とは?
材料(一人分)
生ラーメン 1袋
卵 1個
オイスターソース 小さじ1
ツナ缶 1缶
玉ねぎ 1/8個
青ネギ 少々
刻み海苔 少々
魚粉 少々
作り方
①沸騰した鍋に卵1個を入れ、鍋のふちにザルを引っ掛ける
②生ラーメンの麺を軽くほぐしザルにのせ、10分ほど蒸す
③ボウルに蒸した麺、オイスターソース、ツナ缶のオイルを入れてあえる
④器に盛り付けて、みじん切りにした玉ねぎ、青ネギ、刻み海苔、魚粉、ゆで卵1/2個、ツナ缶のツナをのせて完成!
【グレードアップ鶏ガラスープの作り方】
鶏ガラスープにえびせん3枚をいれ5分煮出す
- えびせんでグレードアップした鶏がらスープを注げばラーメンに!
蒸した麺の食感を味わうように、具は麺を邪魔しないツナとゆで卵のみ。シンプルな具材が麺をより引き立てて、美味しいです!
詳細の作り方は、家事ヤロウ公式インスタグラムをご覧ください
同日放送のまとめはコチラ!
【家事ヤロウ】もちもち麺の和え玉のポイント、口コミ
魚粉ってなに?
家事ヤロウを見るまで、魚粉という存在を私は知りませんでした。自炊は20年ほどしていますが、「魚粉」を使ったレシピに出会ったことがなく、現在にいたりました。そこで魚粉と、魚粉がない場合の代替品について調べてみました!
魚粉とは
魚を粉末にしたもので、養殖魚や家畜のエサ、農作物の肥料となることが多いそうです。別名、フィッシュミール。一般の食用としても販売されています。魚粉として販売されているものは少なく、いわし粉末、いりこ粉末などをさしして魚粉とよんでいるようです。
魚粉がない!代替品は?
魚粉は魚の旨みを足すものなので、同じ魚系をおすすめします。煮干し粉末、鰹節、削り節などを代わりに使うのがよさそうです。もちもち麺の和え玉では魚粉を小さじ1/2使用します。魚粉の役割は、旨みをますことなので、粉末だと同じ小さじ1/2、鰹節、削り節だと目分量で適量を使用するのがよさそうです!
ツナ缶の種類、サイズは? シーチキン?
ツナ缶の種類はたくさんありますが、コンビニなどでも手に入りやすい、オイルあり、フレークタイプ、1缶70gのものが一人前にちょうどよいです。 オイルありのツナ缶を使うことで麺がほどよくなじんでくれます。
ツナ缶=シーチキンというイメージがありませんか?シーチキンははごろもフーズの商標です。シーチキンは、カツオやマグロの水煮、油漬けの缶詰のことをいいます。はごろもフーズだけがシーチキンという呼び名が使えます。他のメーカーでは、ツナ缶、ライトツナなどと呼んでいます。
SNS上での口コミ
- 生麺を蒸すのは知らなかった、試してみる!
- 魚粉苦手だけど、食べてみたい!
【家事ヤロウ】もちもち麺の和え玉のまとめ
ラーメンのおかわりの時に食べられる和え玉が簡単につくれます!麺を蒸したら具材と和えるだけの簡単レシピ。永野芽郁さんも美味しいと大絶賛していたので、ぜひ作ってみてくださいね!
コメント