こんにちは、マユです!
晩御飯が茶色ばっかり!地味!
家事に育児に忙しいと晩御飯が茶色一色ということがありませんか?そんな時に便利なのが彩のよいつくりおきおかず。簡単に作れて日持ちするキャロットラペは食卓をいろどりますよ!
今回はキャロットラペの作り方、アレンジ、有名な方のレシピをご紹介します!
キャロットラペとは?
ラペはフランス語で「すりおろす」という意味です。キャロットラペは人参をスライサーやおろしで
すりおろしたものに酢・オイル・塩コショウで味付けをしたもの。
キャロットラペに使う人参の栄養とは?
人参はなんとなく栄養があることはご存知だと思いますが、どういった栄養がはいっているのでしょうか?人参には、ベータカロテンが豊富で、肌をすこやかにしたり、風邪の予防などによいとされています。
人参は皮つきがいいのか?
皮の近くに栄養が多いといわれていたりします。無農薬など安心できる場合であれば皮つきでも良さそうですね。
キャロットラペのレシピ マスタード入り
様々なつくり方があります。一例としてご紹介します
基本レシピ
材料 6~8人分
人参:2~3本 約300~400g
オリーブオイル:大さじ2
A 酢:大さじ4
A 粒マスタード:小さじ2
A はちみつ:小さじ1
あればナッツ:30g程
<準備>
人参をスライサーなどでスライスし 分量外の塩(小さじ1)をふってなじませるおく
①Aをボウルにいれ混ぜる。オリーブオイルを少しずついれながら泡だて器でよく混ぜ合わせる
②人参の水分を手で絞り、ナッツをいれ①をかけて混ぜる。冷蔵庫で30分ほどおくと、味がなじんでおいしくいただけます
ポイント
スライサーを使うこと
包丁で千切りするのもよいですが時間がかかるのとサイズがまちまちになってしまいます。そのため、スライサーの使用をおすすめします。スライサーを使うことで手軽に千切りができます。ピーラータイプのスライサーもあるので、ご自分のお好みのものをお使いください。
粒マスタードを使うこと
粒マスタードは、水分と油を乳化させまろやかにする働きがあります。酢の水分とオリーブオイルがよりまざりやすくなるということです。粒マスタードはなくてもなんとか作れますが、あった方がて風味が増して美味しいですし、ドレッシングに一体感がでてきます。お手元にあればぜひ粒マスタードをいれてみてくださいね。また、機会があれば粒マスタードをいれてみて、違いをぜひ感じてみてください。
はちみつ使用
はちみつを使ったレシピなので1歳未満のお子様にはお控えください。小さなお子様向けには
はちみつではなく上白糖などの砂糖を使うことをおすすめします。
キャロットラペ タサン志麻さんのレシピ クミンでモロッコ風アレンジ
伝説の家政婦タサン志麻さんはフレンチをベースにした料理が多いです。そんななかでも人気なのがキャロットラペ。シンプルににんじんだけで作る簡単レシピです。あさイチで披露していたキャロットラペのレシピです。
タサン志麻さんのキャロットラペのレシピ
1、千切りにして塩を振り揉み込む
2、10分ほどおき、水分が出てきたらしっかりと絞る。
3、ボウルに移してレモン汁(1/2個分)、オリーブオイル(大さじ4)で和えたら完成。
クミンを入れるとモロッコ風キャロットラペになるそうです。おうちにクミンがある方は適量をいれてみてくださいね!
キャロットラペ ワンランク上のアレンジ
人参は一年中手に入る身近な食材です。季節に関係なく作れるのが嬉しいですね。とはいっても、毎週キャロットラペが食卓にでてくると飽きてしまいます。そこでキャロットラペのバリエーション・アレンジ方法をお伝えします
調味料を変える
キャロット・ラペに使う調味料は、シンプルなものばかり。塩、オリーブオイル、酢、粒マスタード、はちみつ。それらの質をグレートアップしてみててはいかがでしょうか?
オリーブオイルであれば、いつも使っているオリーブオイルをエクストラバージンオリーブオイルに変える。すでにエクストラバージンオリーブオイルを使っているならが、高品質のオイルに変えてみてはいかがでしょうか?
良質のオリーブオイルは一般的な価格に比べると高いです。しかし、1回分の使用量を価格にしてみるとそこまで高いものではありません。良質のオリーブオイルは抗酸化作用もあるので、ぜひ試してみてください。味が見違えるようになりますよ!
酢は、穀物酢、白ワインビネガー、りんご酢、レモン果汁、バルサミコ酢に変えてみてはいかがでしょうか?酸味が苦手な方、小さいお子様がいる場合は、まろやかなりんご酢がおすすめです。
酢の代わりにレモン果汁を使うのもおすすめです。タサン志麻さんのレシピではレモン果汁が使われています。レモン果汁は、生のレモンを絞ってもいいてすし、市販のポッカレモンを使っても簡単ですよ。
私のお気に入りのレモン果汁は2つ。一つはイオントップバリュのグリーンアイから出ているオーガニックレモン果汁。500ml(本体価格598円)と200ml(本体価格278円)の2サイズ。イタリア・シチリア島産の有機レモンを100%使用しています。初めての方は200mlから試してみてくださいね!
二つ目は、アマゾンで販売している有機レモン果汁。720mlと大きめのサイズ。白湯にいれてレモン白湯、炭酸水にいれてレモンサイダーにしても美味しいです!口コミ評価も高かくておすすめです!
レモン果汁はレモンカードを作る際にも使えますよ!レモンカードはレモン、バター、砂糖で作るフルーツジャムのこと。フルーツスプレッドとも呼ばれます。家事ヤロウのレシピはとても人気!作ったら家族に大好評でした!
はちみつは、オリゴ糖、メープルシロップにかえてアレンジ。小さいお子様がいらっしゃる場合は、あまめの味付けにすると食べやすくなります。カレーのように大人用と甘めのこども用に分けて作ってもいいですね
あしらいをしてみる
盛り付けの際に、あしらいを足すことでいつもとは違った雰囲気になります。たとえば、パセリ、バジルなどの青みのもの。盛り付けに少しのせるだけで全体がひきしまり、いつもとは違った料理になります。誕生日やお祝いなどの特別な日には、あしらいをしてみることでいつものメニュがお洒落な1品に生まれ変わりますよ!
具材を変える・増やす
キャロットラペの具材の基本は、人参。そこに、ナッツ類、りんご、オレンジ、レーズンなどを加えると食感が豊かになりますよ!
おすすめの組合わせ①くるみ+りんご
冬はりんごの旬の季節です。りんごの旬は品種にもよりますが、9月~12月が多いです。リンゴの生産量は青森県がが全体の8割近くを占め、次に長野県、山形県酸となっています。
おすすめの組み合わせ②アーモンド+レーズン
アーモンドは包丁で好みの大きさに切ります。レーズンはそのまま使います。レーズンのオイルコーティングが気になる場合はサッと湯通ししてからいれてくださいね。アーモンドを刻むのが面倒な場合は、製菓コーナーや100円ショップでスライスアーモンドが販売されてれるので、こちらを使いましょう。
レーズンにはレストベラロールがふくまれていて、アンチエイジングに良いことでしられています。
できれば油でコーティング加工されていないレーズンを選んでくださいね。油脂を使89ったレーズンが手に入らなない場合は、お湯で油抜きをおすすめします。
おすすめの組み合わせ③アーモンド+クコの実
キャロットラペ 日持ち、保存期間
つくりおきおかずとして活躍するキャロットラペの日持ちは何日ぐらいでしょうか?加熱していない、水分が多い、などのことがあり
まとめ
キャロット・ラペは色が赤いことから、食卓にあるとパッと華やぎを添えてくれます。作り置きの定番メニューに加えていただくと、アクセントになってよいですよ。人参は1年を通して流通しているため、いろいろなアレンジを聞かせて楽しみながら作ってみてくださいね。
コメント